免疫機能を正常に
私たちが生きている環境は、無菌ということはあり得ず、様々な菌類やウイルスと共存しています
もし免疫がはたらかなくなれば、私たちは即座にそれらの外敵に犯され、またたく間に生命を奪われてしまう可能性があります
健康であるということは、言い換えれば免疫機能が正常にはたらき続けていることが第一条件ともいえるでしょう
免疫システムは、きちんとしたメンテナンスをしないと、加齢とともに弱体化することがわかっています
免疫力を強化するために、必要な栄養素があります
それらの栄養素を過不足なく食事から摂り込むことが重要であると考えます
免疫機能を正常に戻すには、まず食品添加物や加工食品などという食事を見直すべきと思います
越谷・料理教室(レスキュウ・キッチン)はオーガニック料理教室で体の機能を正常に戻してもらうために講座もご用意しております
免疫力UPのカギは食事かも・・・・・・・
免疫力UPは健康的な食事から
免疫の力
免疫力とは、一言でいえば「病気にならないように予防し、病気になった時に素早く回復でくる力」ということがいえます
現代人は免疫力が低下しているともいわれていますが、その原因としては、環境の悪化やストレスに加え、睡眠不足、運動不足、偏った食事、そして食品添加物をはじめとする化学物質の摂取などがあげられると思います
それらによって、本来なら発揮されるべき免疫力が生かされず、疾病に至っているケースも見受けられるかと
体の第一防衛システムというものが存在して、細菌やウイルスやカビなどの外敵が侵入しないように守ってくれているのが「マクロファージ」というものです
「マクロファージ」は、病原体などを食べてくれるのですが、それだけではなく体の各所に炎症が起きた時には、その個所を集中して炎症を抑制するはたらきもあるのです
残念なのは、加齢によって、そのはたらきが鈍くなり、炎症を食い止める速度も遅くなりがちです
高齢になると、傷などの治りが遅くなるのはこのためともいわれています
体の中で最も免疫細胞が多い所は「腸」です
なので「腸」は重要な免疫器官ともいえるでしょう
免疫力を強化するのに最も重要な役割を果たすのが「発酵食品」ともいわれています
「微生物」が、私たちの免疫力を強化しているのです
日本だけではなく、海外でも多くの「発酵食品」が食べられています
スーパーなどで一時的に納豆が品薄しなったりしていますが、その場しのぎでは意味がないと思います
継続は力なりです
越谷・料理教室(レスキュウ・キッチン)はオーガニックで体に必要な栄養素を届けて健康でいるための講座もご用意しております
食生活は重要です。目に見えないものかもしれませんが、10年後20年後の先のことを考えると今やるべきことは何か見えてくるはずです
越谷駅から徒歩10分の料理教室・レスキュウ・キッチンにぜひお越しください
店舗名 | レスキュウ・キッチン |
---|---|
住所 | 埼玉県越谷市赤山町3-15 |
電話番号 | 09070146026 |
営業時間 |
10:30~13:00 (月一回) |
定休日 |
日曜日(祝日は営業しております) |
最寄駅 | 越谷駅 徒歩10分 |
お気軽にお電話ください |
---|
09070146026 09070146026 |
10:30~13:00 (月一回) |
埼玉県越谷市赤山町3-15 |
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
2020/11/22
食事で体を守ろう 食事で体を守るなんてこと本当にできるの?と思うでしょうが、ある程度は可能だと思います 体を守るということは「免疫システム」のメンテナンスが重要かと メンテナンスを怠…2019/07/22
越谷・料理教室はオーガニックで免疫機能を正常に 自然は時として冷淡です 何物にも特別扱いしません でも場合によっては、私たち自身も他の生命にたいして冷淡になることがあります 自らの生…2020/05/13
楽しく、美味しく、食卓を豊かにクッキング 食卓を豊かにするには、食事というものへの認識を改めることから始めなければならず、時間の問題とか経済的な問題とかの解決も必要になってくるかも…2020/04/29
予約はこちら 旬な野菜でお家ご飯を楽しもう 旬な野菜は栄養価も高く、季節ごとの体調不良や肌や内臓の調子を整えやすくしてくれます 5月の旬な野菜は「竹の子」「山芋」「ルッコラ」「グリー…2020/01/10
予約はこちら 食事は薬になりうるかも 紀元前460年頃エーゲ海南東部に浮かぶギリシャ領に、かの有名な医学の父と呼ばれた人がいます その名はヒポクラテスです。 聞いたことありますか? 最も…2019/09/23
食べた物の積み重ね 当然のことですが脳も体の一部で、脳で考える思考も、食べた物によって左右されることもあります よって食べるものがいかに大事かということがわかると思います 食べた物の…2019/06/26
越谷・料理教室でオーガニック野菜を食べよう 野菜は大きく分けて二つのカテゴリーと考えられます 葉野菜・果菜そして根菜です これらの野菜にはビタミン・ミネラルといった栄養素が詰まってい…2020/11/15
菌やウイルスに負けない対策 今コロナがまだ猛威を振るっています。私たちが生きている環境は、無菌ということはあり得ず、様々な菌類やウイルスと共存しています。もし免疫がはたらかなくなれ…2020/03/30
予約はこちら アーモンドで免疫力UP!! アーモンドで免疫力UP!!が期待できると思っております 勿論アーモンドだけ食べてればいいというわけではありません でも、アーモンドは優れた食品の一…2020/03/18
予約はこちら 味覚も免疫に関与している 味覚をつかさどっているのは舌の表面にある味蕾と呼ばれるものです この味蕾は、新陳代謝が早いのが特徴です どんどん新しい細胞ができますが、その時…2020/12/16
亜鉛は大事 亜鉛と聞くとどんな食材を思い浮かべますか?! 亜鉛は魚や貝類や豆類などに含まれています きのことかひじきにも含まれております 今の時期で言うと牡蠣ですかね。亜鉛が不足する…2020/03/25
予約はこちら 腸内環境をよくするには 私たちが食べた物が未消化の状態で腸に入ってしまうとどうなると思いますか? 腸の温度はだいたい真夏で、そこに未消化の食べ物が入ると腸の中はゴミため…2020/10/21
旬な野菜で健康UPにつなげましょう 旬な野菜には栄養素が詰まっていて、季節ごとの体の不調を改善しやすくなったり、肌や内臓の調子を整えやすくする効果等があります 秋野菜達は代謝が落ちる…2020/11/04
きのこでビタミンDゲット きのこはミネラルや食物繊維が豊富な食材です きのこにも旬があります。一年中売られていますが、まさに今が旬です 鍋や味噌汁や炒め物などなど、いろんな料理に使え…2020/09/20
調味料と食品添加物 日本には優秀な伝統的調味料があります。塩はもちろんのこと、醤油・味噌・みりん・ひしお・などなど それらは多くの場合、発酵という技術がつかわれてきましたが、ここ数…