冬野菜で体を温めよう
今年も残り少なくなりましたね。お出かけもままならないこともありストレスが溜まったという方多いかもしれませんね
せめて美味しいものを食べて体をいたわりましょう
冬野菜は体を温めてくれる作用が多く、代謝も上げてくれるものもあります
旬の野菜をいただくことで、内蔵の調子などを整えてくれることもあります
見た目は同じでも旬の野菜には栄養価がたくさん詰まっています
冬野菜で体ポカポカになり、栄養価も摂り入れ体を守りましょう
ほうれん草のあれこれ
ほうれん草のあれこれ
ほうれん草のあれこれとは何ぞや?!と思うでしょうが、ほうれん草の吸収率が上がる食べ方などをご紹介致します
まず、ほうれん草はビタミンAが多く含まれているので、脂溶性ビタミンのため油との相性がよく吸収率も上がります。お浸しなどでいただいてはもったいないですよ
食物繊維も含まれています。何でもヨーロッパのほうでは「胃腸のほうき」と言われているとか・・・・・
ついでカルシウムも比較的豊富です
ビタミンA不足状態が続くと、感染症に対する抵抗力が低下する可能性があります
動物性のビタミンAはレバー・ウナギ・アナゴなどに対して植物性はニンジン・ほうれん草・春菊・カボチャ・小松菜などでベータカロチンという形で摂り込む方法があります
日常生活の中で注意しなくてはいけないことは、食品添加物として使用が認められているので、知らない間に過剰摂取ということもあり得ます
化学合成のベータカロチンなので、野菜類に含まれる天然のベータカロチンとは別物ということを知っていただきたいです
ほうれん草で一番好きな食べ方は、マヨネーズ和えです
マヨネーズも卵を使わず自家製で作っております
因みに今はまっているのはレモンマヨネーズです
自分で作ることで何が入っているか明確なので安心です
ほうれん草のマヨネーズ和えはシメジを使うとビタミンDも摂れほうれん草のカルシウムの吸収率があがるかも
ほうれん草のあれこれでした。
越谷駅から徒歩10分の料理教室・レスキュウ・キッチンにぜひお越しください
店舗名 | レスキュウ・キッチン |
---|---|
住所 | 埼玉県越谷市赤山町3-15 |
電話番号 | 09070146026 |
営業時間 |
10:30~13:00 (月一回) |
定休日 |
日曜日(祝日は営業しております) |
最寄駅 | 越谷駅 徒歩10分 |
お気軽にお電話ください |
---|
09070146026 09070146026 |
10:30~13:00 (月一回) |
埼玉県越谷市赤山町3-15 |
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
2020/11/15
菌やウイルスに負けない対策 今コロナがまだ猛威を振るっています。私たちが生きている環境は、無菌ということはあり得ず、様々な菌類やウイルスと共存しています。もし免疫がはたらかなくなれ…