オーガニックで体の変化を感じよう
オーガニックの食材で実践して体の変化を感じて欲しいです
何故?ここまでこだわるのか?の一番は体にいいからです
どんなふうに?まず、体に負担がかからないことです
例えば、糖質が何らかの理由で摂取ができない場合、ブドウ糖が体内からなくなってしまった時には、脂肪から得られた脂肪酸を分解して使うか、タンパク質を分解してアミノ酸に戻し、それをさらに造りかえてブドウ糖に戻します
どれも体に負担がかかります。でも体は生命存続のため頑張っているのです。
でも、人にもよりますが限界があるように思います。
オーガニックは体への負担はなく、しかも内側から整えてくれます
オーガニックの食材で体の変化を感じてほしいと同時にオーガニックの良さを実感して体を守りましょう
食事が変われば体が変わる
食事が変われば体が変わる
先ずは「食」に関心を持ちましょう。普段何気なく食べているものの成分表など見たことありますか?
自然でないものを食べたいと思った時私は必ず入っている成分を見ます。あまり添加物が入っていないものを選ぶようにしてます。後は抗酸化作用があるものを一緒に食べることをしています。大変と思うかもしれませんが、そうでもないです。すべては自身の「体」のためです
食事が変われば体は変わってきます
なるべく加工度の低いものを食べることで体の内側を守って自然の恩恵を受けることができると信じております
生きていくうえで体に小さな破綻が起こりうることもあるでしょう。でも、その破綻を最小限にくい止めて修復するのは、私たちが食事で摂った栄養素だと思われます
食事が変われば体が変わります。体が変われば行動範囲も変わるかもしれません
自然がもたらす恩恵に感謝していただくのは体が喜ぶことだと思います
知識を得て、実践して、実感、してほしいものです
料理教室で何で「食」の勉強をするかは、食材が持つ栄要素だったり、何をどのように食べればいいかがわかるようになるといいなあという思いからです。道のりはたやすいものではないかもしいれません。でもその先には、豊かな人生が待っているかもしれませんよ
本気で「食」の勉強をしてみてはいかがでしょうか
越谷駅から徒歩10分の料理教室・レスキュウ・キッチンにぜひお越しください
店舗名 | レスキュウ・キッチン |
---|---|
住所 | 埼玉県越谷市赤山町3-15 |
電話番号 | 09070146026 |
営業時間 |
10:30~13:00 (月一回) |
定休日 |
日曜日(祝日は営業しております) |
最寄駅 | 越谷駅 徒歩10分 |
お気軽にお電話ください |
---|
09070146026 09070146026 |
10:30~13:00 (月一回) |
埼玉県越谷市赤山町3-15 |
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
2020/06/03
食事はおいしく、楽しく、豊かに 食事で食卓を豊かにすることはそんなに難しいことではありません 加工度の低いものを食べればいいことで、例えば「白米」ではなく「玄米」か「分づき米」と…2020/10/14
自然が持つ総合的な効果 自然のパワーは私たちに強い影響力を与えてくれると思いませんか 災害もその一つですが「食」にも影響があります スーパーなどで買い物をしている時裏の表示を気にした…2019/07/03
越谷・料理教室はオーガニック料理で元気 毎日の食事で頭を悩ますのが、献立だと思います でも今では時短できてしまうものが溢れています 混ぜて炒めるだけとか、和えるだけとか、かけるだけも…2020/09/16
食べた物が自分になる 私たちは食べるものを自分が選んでいるわけですから、食べた物は即ち自らの決定によるものであり、従ってそれは自分自身、あるいはその分身であるといえるのではないでし…2020/12/13
食事で体をサビから守ろう 食事で体をサビから守ろうと題してですが、具体的にはどうすればいいのでしょうか 意外と簡単かもしれませんよ 抗酸化作用の高い食品を食べることで体を守ってくれる…2020/04/22
ミネラル不足が招くもの 健康維持に不可欠な微量栄養素があります それは、ミネラルです 生命を維持するために欠かすことができないミネラルを「必須ミネラル」といいます 不足すると、…2020/03/13
予約はこちら 免疫機能を正常に 私たちが生きている環境は、無菌ということはあり得ず、様々な菌類やウイルスと共存しています もし免疫がはたらかなくなれば、私たちは即座にそれらの外敵に犯…2020/01/10
予約はこちら 食事は薬になりうるかも 紀元前460年頃エーゲ海南東部に浮かぶギリシャ領に、かの有名な医学の父と呼ばれた人がいます その名はヒポクラテスです。 聞いたことありますか? 最も…2020/11/18
食べることの目的は 食べることの第一の目的はエネルギーおよび栄養素の充足にあることだと思います 食べるものの質や量に過不足が生じると病気になりやすい状態や肥満の問題が起こる可能性が…2020/05/20
予約はこちら 食べた物でできている体を知ろう 私たちの体は食べた物でできています その食べ物が、自然から離れていればいるほど体に負担がかかります 何故か? 食べた物はそのまま体に吸収…2018/12/18
越谷で人気の料理教室・レスキュウ・キッチンでは、健康の事に関してはもちろん、美容にも注目したオーガニックなメニューを実践的に指導しておりますので、美容について考える食事が学べる料理教室をお探しでしたら、ぜひ一度気軽にお電話ください。2020/11/22
食事で体を守ろう 食事で体を守るなんてこと本当にできるの?と思うでしょうが、ある程度は可能だと思います 体を守るということは「免疫システム」のメンテナンスが重要かと メンテナンスを怠…2019/12/20
健康的な油の摂取方法 ダイエットの敵みたいに言われることもある油ですが、実は理想的なバランスがあります 油は体内に吸収された後、様々な代謝を経て細胞膜の構成成分の一つになります。ま…2020/05/06
食事で体を守ろう 食事で体を守ろうですが、本当にそんなことできるのかしらと思うでしょうが、ある程度はできます 実際私が体験して実感しております 食事が自然でないと、体の感覚が鈍り食べ…2020/05/24
予約はこちら 食事の大切さを伝えていくには 食事の大切さを伝えるには、どうしたらいいのか日々悩みの種です 今の食事で満足してる方が多いのはいいことなのかもしれませんが、本当にそれで満…