クッキーを作ろう
お家時間が長くなってる昨今クッキーを作ってみました
最近お菓子とかパンなどをいただくことが多くなりどうも胃腸の調子が芳しくなく久々にすべてオーガニックでクッキーを作りました
やはり、安心だし体がよかった、よかったと言っている気がしてなりません。ほっとします
簡単です。混ぜて焼くだけ
材料は、クルミ50g・薄力粉120g・バター90g・塩少量・砂糖40g(オーガニックのアガベシロップ使用)
バターは室温に戻し、クルミは乾煎りしておく
後は、バターに薄力粉(バターは白っぽくなるまですりつぶす)・アガベシロップ・塩を入れて混ぜ、最後にクルミを入れて、天板に丸めてのせて冷蔵庫で40分くらい休ませ、オーブン180°か160°で15分焼くだけ
安心・安全なおやつかも
食品添加物は危険かな?!
食品添加物は危険かな?!
先日、フライドチキンが食べたくて、いそいそと買いに行き食べたら、どうも胃腸の調子が芳しくなくて体が変でした
何がどう変かは具体的にというと胃腸が重苦しいいし、体が何となくだる重って感じでした。でもその時大根おろしと野菜サラダを食べたんですが、ダメでした
何でフライドチキンに大根おろし?と思うかもしれませんが、消化酵素が必要だったのです。添加物などを食べるときは必ずと言っていいほど酵素がふんだんにあるものを食べます。糖質とかタンパク質まで分解する能力があるからです。これも、人にもよると思いますが、でも添加物は腸が嫌うみたいなので、酵素が必要かと
因果関係ははっきりしていないみたいですが、使用量や頻度によってアレルギー症状など増えてきてることと関係はあるかもしれません
不自然な食品の割合が半分を超えると体は「もう食べないで」というサインを訴えかけるみたいです。それを無視すると免疫系の反応でアレルギー症状などが表れる可能性があるみたいです
なので、食事はただ食べたいものだけ食べていても体が追い付いていかないかもしれませんよ
腸内細菌は添加物などを嫌う可能性があります。なので、危険かも・・・・・
腸を元気にしたかったら、オーガニックがいいかもしれません
ちょっとした知識があれば多少の体調不良は防げると思っております。食品添加物は体の機能を狂わす可能性があり、体を正常に戻すにはオーガニックが一番と信じております
何も知らずに料理して食べるのと、知識があって料理して食べるのでは違いがあると思います。その違いに気づいた人から体が正常に機能すると思っております
先日食べたフライドチキンは翌日には体は元に戻っておりました。よかった。よかった。
越谷駅から徒歩10分の料理教室・レスキュウ・キッチンにぜひお越しください
店舗名 | レスキュウ・キッチン |
---|---|
住所 | 埼玉県越谷市赤山町3-15 |
電話番号 | 09070146026 |
営業時間 |
10:30~13:00 (月一回) |
定休日 |
日曜日(祝日は営業しております) |
最寄駅 | 越谷駅 徒歩10分 |
お気軽にお電話ください |
---|
09070146026 09070146026 |
10:30~13:00 (月一回) |
埼玉県越谷市赤山町3-15 |
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
2021/12/02
体内に蓄積する余分なもの 体内に蓄積する余分なものって何だと思いますか❓ 化学物質や活性酸素や脂肪などさまざまな老廃物のことです 食品添加物や残留農薬などは、本来速やかに排出されるべ…2022/03/03
美容の基礎は健康かも 美容と聞くと何を連想しますか?! 私自身美容の基礎は食事にあると考えます 美肌やデトックスといったことを維持するには、知識が必要になってくるかもしれません 今更…2022/06/01
オーガニックの可能性 オーガニックという言葉を知っているという方はだいたい97%ぐらいいるらしいです。では、その意味を正確に知っている方はどのくらいいるのでしょうか? 約5%まで落ち…2021/09/23
油のあれこれ 油と聞くと何を想像しますか?! ダイエットの敵?脂肪が気になる?単純に太る? 様々あると思いますが、どれも違うかもしれません。何故なら油は私たちの体に必要なものだからで…2020/05/27
予約はこちら 日本の加工食品で健康UP!! 日本ならではの加工食品って何でしょうか 多分毎日口にしているものです その中で「醤油」に注目してみました 醤油は何からできているかは知っていま…2019/08/05
越谷・料理教室はオーガニックライフスタイルをおすすめ致します 加工食品や食品添加物は私たちの体にとって大きな負担になります 何故なら?それらは栄養素として使うことができないからです …2019/09/23
食べた物の積み重ね 当然のことですが脳も体の一部で、脳で考える思考も、食べた物によって左右されることもあります よって食べるものがいかに大事かということがわかると思います 食べた物の…2019/12/23
予約はこちら 伝統的な食品群 伝統的な食品とは何だと思いますか? 日本人なら一度は口にしたことがあるものです 近年、食の欧米化がすすみそれらを口にすること自体が少なくなったような気が…2019/03/25
料理教室 初心者 料理教室で何を学びたいか? 基本は勿論の事ですが、越谷・料理教室はオーガニック料理教室で、家庭料理を重要視しております 家庭料理で家族の健康維持をと考えております …